マイクロエース 213系マリンライナー緑 出場~
先日行われたポチフェスにて破格で手に入れたマリンライナーの整備が完了し出場しました。
買ったときの初期状態・・・中間KATOカプラー、クロ以外の先頭がTN。シール未使用でした。
値段が1万円を切ってるとはいえカプラー交換済みだったのはありがたかったです。
しかし、この車両のスカートですが・・・
最初はスカートが先頭に向かって出すぎでダサく似ていなかったので・・・ビフォー
アフター・・・というように取り付け部分を加工して斜めかつ後ろに下げる工事をしました。
コレだけでかなり印象が変わってかっこよくなりましたね~これでもう満足です。そしてクロ編成に対しての付属3両の高松側。こちらは一般車の3両です。幌はGM製のものを取り付け。
岡山寄りの先頭と並べてみました。これで瀬戸大橋を撤退した今の姿も再現可能です。
欲をいうとオール一般車6両セットも欲しいところ・・・
最後に動力の分解手入れについてです。グリスをすべて取ると動かなくなり車体が振動するだけでした。おそらく軸部分に負荷が掛かっていると思ったので・・・
そして軸受けを丸ヤスリで少し残る程度まで削り落しました・・・コレでシャフトからのギヤの位置が低くなったことにより駆動部分とのかみ合いを良くして、モーターの負荷を軽減しました。(最初、組み立てたら軸受けが変形して無理をしていました・・・)
そして試走も良好になりました。
近いうちに本線試運転ならぬレイアウト試運転に持参します。
以上
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント